fc2ブログ
宿泊施設の選び方と予約法
宿泊施設の選び方についての日々のつぶやき
宿泊施設の選び方と宿泊予約法
宿泊施設を選ぶ時は、まずその宿について詳しく調べましょう。

料金、温泉、料理、周辺の観光スポットなど調べるべきものはたくさん有ります。


信頼できる宿なら、店側の説明だけでも良いかもしれませんが、初めて泊まる宿なら特に注意して探してみましょう。


以前までと違い、今はブログというサービスが広まり、個人が情報を発信しやすい環境ができています。

旅行雑誌や店のパンフレットばかり見るのではなく、旅行関係のブログを探してみるのも面白いのではないでしょうか?

下記のリンクは旅行関係のブログの検索結果です。

旅行 感想 ブログの検索結果
宿泊施設 感想 ブログ
宿泊施設 ブログ

スポンサーサイト



通常料金はどっち?
ほとんどの宿で、平日料金と祝日料金は違います。

祝日料金は高いから損だと思う人もあれば、平日は安いから得と思う人もいます。結局はその人の考え方によるでしょう。


でも、祝日(特に何かのイベントのある日)には忙しくなるので、高い料金を払っているにもかかわらず、サービスの質も低下するかもしれません。


だから時間的制約のない人、のんびり旅行したい人には平日旅行をおすすめします。


露天風呂は良い
露天風呂には特にこだわりたい

その人の趣味にもよりますが、旅の疲れを癒すにはお風呂が一番。

それも、できれば内湯ではなく、自然に近い露天風呂が良い。
旅の思い出としての質が違ってきます。

特に貸し切り露天風呂は最高

露天風呂好きの人も、そうでないひとも
一度はこだわってみたい条件です。
旅館の料金
宿泊施設に料金には人件費が大きく関わっています。

部屋の掃除、料理の用意などには当然の事ながら、人件費がかかってくきますが、多人数の場合は、少人数のお客に比べて一人当たりの人件費は安くなっています。


サービスの質
宿の人も人間ですから、忙しくなれば当然サービスの質も下がります。
のんびりした旅行がしたいなら、宿泊施設選びには特に注意が必要です。


何台もの団体バスを引き連れてやってくる団体客

宴会会場と化している宿

周りの客が迷惑で、ゆっくりつかれない露天風呂


など、想像しただけでも嫌気がさします。
宿が忙しかろうと、暇だろうと料金は同じ。
どうせなら暇な宿でゆっくりしたいですね。



カテゴリー



最新の記事



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索